本ページはプロモーションが含まれています。

【君たちはどう生きるか】キリコの設定を考察!若返る理由・どこから来た?

君たちはどう生きるか_キリコ

当記事では、『君たちはどう生きるか』の主要キャラクター・キリコについて考察します。

キリコは屋敷のばあやとして働く一方で、異世界では女漁師として登場する重要なキャラクターです。

なぜ異世界では若返ったのか?異世界のキリコはどこから来たのかという謎にも踏み込んで考察してみます。

参考になれば嬉しいです。

以下の記事では、『君たちはどう生きるか』のストーリーを徹底解説しています。

なかなかボリュームの多い記事ですが、この記事で『君たちはどう生きるか』の理解が深まれば嬉しいです。

当記事はネタバレを含みます。

筆者のプロフィール
  • スタジオジブリから徒歩圏内の小金井市在住のジブリオタク
  • 好きな場所は三鷹の森ジブリ美術館
  • 最も好きな作品は「風の谷のナウシカ」

※少々長い記事になりますので、目次(↓)から気になる箇所に飛んでいただいて構いません。

目次

キリコの基本設定

君たちはどう生きるか-スタジオジブリ 場面写真より
本名キリコ
声優柴咲コウ
一言プロフィール異世界で出会った女漁師
異世界に迷い込んだ眞人を助ける

キリコは異世界で眞人と出会う、頼りになる女漁師です。

その正体は異世界で働くおばあちゃんのキリコさんでした。

キリコの声優は女優や歌手と幅広く活躍する柴咲コウさんで、おばあちゃんの姿と両方の役を務めています。

『君たちはどう生きるか』の各キャラクターの設定は以下の記事で詳細に解説しています。

異彩を放つ7人目のおばあちゃん

眞人の暮らす屋敷には、7人のばあやが働いています。

キリコを含め、「あ、い、う、え、お、か、き」と五十音順に名前が振られています。

屋敷で働く7人のばあや
  • あいこ
  • いずみ
  • うたこ
  • えりこ
  • おゆき
  • かずこ
  • きりこ

※キリコは異世界の若い姿はカタカナ表記、おばあちゃんの姿はひらがな表記になっています

キリコは7人目のばあやということになります。

物語の中では眞人にタバコと弓矢の取引を提案するなど、ちょっぴりダークな雰囲気を醸し出していました。

物語の序盤から他のばあやとは一味違うオーラがあり、その後眞人とともに異世界に迷い込むことになるのです。

異世界では数少ない「生きた人間」

眞人が異世界に迷い込むと、老婆のキリコは姿を消していました。

その代わりに眞人の前に現れたのが、若々しくたくましい女漁師のキリコです。

キリコいわく、異世界は「死んでるやつの方が多い」ということですが、キリコは貴重な生きている人間です。

キリコ「彼らは殺生できない。殺すのはオレの仕事さ」

死んでいる者たちは殺生ができないため、キリコが漁師として活躍しているわけですね。

キリコが眞人に教えたこと

キリコは異世界に迷い込んだ眞人を手助けし、様々な異世界の情報を教えます。

  • この異世界は「あの世」や「地獄」と呼ばれる世界に近いということ
  • ここにいる人は死んでいる人の方が多いということ
  • 新たに人間の赤ちゃんとして生まれる「ワラワラ」という不思議な生物の存在

異世界の案内人としての重要な役割を担ったのはもちろんですが、実は眞人の成長にも大きく貢献しています。

  • 自給自足の大変さ
  • 世話をしてもらえることのありがたさ

屋敷での眞人は、典型的な「おぼっちゃん」でした。

両親やばあやが何でも世話をしてくれるし、水も枕元に用意されています。

そのうえで感謝の気持ちは薄く、平気でご飯を「まずい」と言うような少年でした。

少しだけ眞人をかばうと、母を亡くして気持ちがふさぎ込んでいたというのは大きな要因です。

このような甘えた少年が、キリコの元では自分で魚をさばくことを求められます。

当然、水も自分で入れます。

屋敷での生活と対比するように描かれたキリコとの生活は、まさに眞人の成長の第一歩なのです。

キリコに関する裏話

映画を見ているだけでは分からない裏話について紹介します。

キリコのモデルは保田道世

キリコのモデルは安田道世さんです。

様々なインタビューで鈴木敏夫プロデューサーがはっきりと語っています。

はい、キリコの実在の人物です。2016年に亡くなられた保田道世さんです。彼女は宮崎、高畑作品の色彩設計を担当されていた。この映画には追悼の意味も込めているんです。

SWITCH掲載インタビューより引用

保田道世さんはスタジオジブリ以前から宮崎駿監督、高畑勲監督と仕事をしている、アニメーションファンの間では有名な色彩担当です。

保田道代さんとは?

  • 『風の谷のナウシカ』~『風立ちぬ』までスタジオジブリを支えた色職人
  • 宮崎駿、高畑勲とは東映動画のアニメーター時代からの仲
  • 宮崎駿いわく「戦友」、高畑勲いわく「同志」
  • 1939年生まれで宮崎駿、鈴木敏夫の政策に「姐御」的存在
  • 『君たちはどう生きるか』の制作着手前の2016年に77歳で亡くなった

眞人はアオサギ同様にキリコのことも「友達」と呼んでおり、この背景を知ったうえで見るとグッときますね。

ちなみにアオサギのモデルは鈴木敏夫プロデューサーです。

眞人(宮崎駿)とアオサギ(鈴木敏夫)の間に割って入れる人物など、保田道世くらいしかいないということですね(笑)

キリコの名前の由来は「木こり」?

独特な名前の「キリコ」ですが、その名前の由来は原作小説とも呼ばれる『失われたものたちの本』にあると考えられます。

『失われたものたちの本』は『君たちはどう生きるか』の制作に大きな影響を与えた作品です。

母親を亡くして孤独に苛まれ、本の囁きが聞こえるようになった12歳のデイヴィッドは、死んだはずの母の声に導かれて幻の王国に迷い込む。赤ずきんが産んだ人狼、醜い白雪姫、子どもをさらうねじくれ男……。そこにはおとぎ話の登場人物たちが蠢く、美しくも残酷な物語の世界だった。元の世界に戻るため、少年は『失われたものたちの本』を探す旅に出る。本にまつわる異世界冒険譚。

『失われたものたちの本』(創元推理文庫)より

『君たちはどう生きるか』の原作についてはこちらの記事をご覧ください。

『失われたものたちの本』において、異世界に迷い込んだ主人公を最初に手助けするのが「木こり」なのです。

「キリコ」という珍しい名前をわざわざつけているのは、「木こり」を意識しているとみて良いでしょう。

7人のばあやの7番目(あいこ、いずみ、・・・キリコ)というネーミングともちょうど良くおさまっていますね。

ちなみに原作に7人のばあやは登場しませんが、主人公の味方として7人の小人が登場します。
7人のばあやは7人の小人の影響を受けている可能性は高いですね。

異世界で最初に眞人が出会うのはキリコではなかった?

異世界に迷い込んだ眞人と最初に出会い、手助けをするキリコですが、実は当初はこの役割はヒミだったそうです。

作画監督の本田雄さんは以下のように明かしています。

Cパート(編注:異世界到着~キリコとの別れ)でキリコが登場しますが、最初はヒミの予定だったのを描きなおしたんです。(中略)

ヒミがそういう登場の仕方をすると、ヒミ主導で話が動いていく感じになってしまうので、それを避けるために、若いキリコにしたんじゃないでしょうか。

ジ・アート・オブ 君たちはどう生きるかより引用

 異世界で最初に出会う人物は、ヒミである可能性もあったということですね。

【キリコの謎を考察①】若返る理由・どこから来た?

眞人やヒミは異世界に迷い込んだ姿のまま変わらないのに、キリコはなぜか若返っています。

おそらくキリコは眞人と出会う以前にも異世界に迷い込んでいるわけですが、それはいつなのでしょうか。

考察してみます。

ヒミと一緒に帰る描写はミスリード?

物語の終盤でキリコはヒミと同じ扉に帰って行きます。

この描写からキリコはヒミ(ヒサコ)と一緒に異世界に迷い込んだと考えた方は多いのではないでしょうか。

おそらくこれは巧妙なミスリードです。

『君たちはどう生きるか』の出来事を時系列で整理してみると、「キリコはヒミと異世界に迷い込んだ説」には違和感があることに気づけます。

以下は、当サイトで作成した『君たちはどう生きるか』の年表です。

※画像はクリックすると拡大します

君たちはどう生きるか年表
画像が小さく見にくい方はこちら(html形式で見る)
時期出来事主要キャラ年齢
80年前1864年謎の塔が空から到来眞人ヒサコキリコ
60年前1884年あいこ屋敷に奉公開始15歳
50年前1894年大叔父が森に埋もれた塔を発見25歳
1895年大叔父失踪26歳
33年前1911年ヒサコ誕生0歳42歳
22年前1922年ヒサコ失踪11歳53歳
1923年ヒサコ・キリコ帰還(559番の扉)12歳54歳
11年前1933年眞人誕生0歳22歳64歳
1943年ヒサコが火事で亡くなる10歳32歳74歳
1944年『君たちはどう生きるか』の舞台(132番の扉)11歳75歳

ヒサコが異世界に迷い込んだのは、眞人が迷い込む20年ほど前と想定できます。

キリコが1944年に70歳代とすると、ヒサコと異世界に迷い込んだならその姿は50歳代のはずなのです。

異世界のキリコは若々しく、とても50歳代には見えません。

キリコとヒサコが一緒に異世界に迷い込んだというのは、ミスリードと言えるでしょう。

キリコが20年の間に2度も神隠しにあっていれば、あいこ達がそこに触れないことにも違和感があります。

キリコはどこから来たのか?

キリコがヒミと一緒に来たわけではないというのなら、キリコはどうやって異世界に来たのでしょうか。

考えられる選択肢を整理してみましょう。

  1. キリコは生まれた時から異世界にいる
  2. キリコはひとりで異世界に迷い込んだ
  3. キリコは大叔父と異世界に迷い込んだ

異世界は基本的に死んだ者しかいないという状況を見ても、①の可能性は低いでしょう。

異世界における「生物」はペリカンやインコ等、大叔父が連れてきたものです。

もしくは、大叔父や眞人、ヒミのように上の世界から迷い込んできた人間ですね。

キリコだけが異世界の出身というのには違和感がありますね。

そもそも生まれる人間はワラワラとなり上の世界で生まれるため、この異世界で人間が生まれるということは考えづらいですよね。

では「②キリコはひとりで異世界に迷い込んだ」説はどうでしょうか。

この説を考えるうえでどうしても引っかかってくるのが、以下のセリフです。

きりこ「いっちゃならん。塔の主の声なんぞあたしらには聞こえねぇ。お屋敷の血をひくものにしか聞こえねえんだ!」

このセリフが事実だとすると、キリコは大叔父と血縁関係であることになります。

キリコが血縁関係と考えられる描写は見当たらないですが、ゼロパーセントとは言えないでしょう。

もう一つの可能性が「③キリコは大叔父と異世界に迷い込んだ」という説です。

大叔父が異世界に迷い込んだ頃、キリコの年齢は20歳代と推定できます。

異世界のキリコの見た目とも一致します。

キリコが異世界に来たルートは、以下のどちらかに絞り込めるのです。

  • キリコは大叔父と血縁関係にあり、大叔父にいざなわれて異世界に迷い込んだ(可能性は低い?)
  • キリコは大叔父とともに異世界に迷い込んだ

キリコは嘘をついている?

キリコが異世界で生まれた可能性は低く、キリコは上の世界については知っていたはずです。

上の世界の記憶は眞人もヒミも異世界で保っていました。

そうなると、キリコの以下のようなセリフは嘘であるということになります。

キリコ「上は良いところか?」

眞人「キリコさんだよね。この世界はぼくが来た所と全然ちがうけど、似てるところもあるんだと思う」

キリコ「あたいはズーッとここにいるんだよ」

眞人「ぼくの知ってるキリコさんはその人形のようにおばあちゃんだった」

キリコ「ヘン!さっさと食べな」

上の世界を知らない態度を取ったり、「ずっとここにいる」と発言しています。

特に「ぼくの知ってるキリコさんはその人形のようにおばあちゃんだった」という眞人の発言は上手くかわすなど、実はキリコは自分のことはほとんど語っていないのです。

キリコについて考えるうえで、キリコは嘘をついている可能性があるというのは重要なポイントです。

屋敷でばあやとして働くきりこも、タバコと弓矢の取引を持ち掛けるなどダークな一面を持っていましたよね。

【キリコの謎を考察②】キリコの頭の傷の理由

キリコには眞人と同じように頭に傷を持っていました。 

眞人の傷は「悪意のしるし」として重要な意味を持っていましたが、キリコはなぜ傷をつけているのでしょうか。

キリコのセリフだけを信じると、漁の際に怪我をしたということになります。

キリコ「沼ガシラにやられたんだ」

ただ、キリコはさきほど解説したとおり嘘をついている可能性があります。

この場面では眞人もキリコの質問にまともに回答しておらず、キリコも真剣には話をしていないのではないでしょうか。

キリコ「その傷は…?」

眞人「あ…絆創膏が取れた」

そもそも、ただ漁の際に怪我をしたということを宮崎駿監督が描くでしょうか。

キリコの傷は、実は眞人と同じく心に傷を負っていたことの証明なのではないでしょうか。

異世界に迷い込んだ者は、みな何らかの傷を心に負って異世界に迷い込んでいます。

  • 大叔父:頭が良すぎたあまり、変人として孤立
  • ヒミ:母を亡くして孤独を感じていた
  • 眞人:母を亡くして孤独を感じていた
  • 夏子:亡くなった姉の代わりに眞人の母になったが、息子との関係に苦戦

このあたりの異世界についての考察は以下の記事で詳細に語っています。

キリコも同じように心に傷を負っており、その結果頭にも傷を負ってしまったのではないでしょうか。

だからこそ、大叔父とともに(もしくはその後ひとりで)異世界に迷い込むことができたのではないでしょうか。

キャラクターのセリフ通りを信用せず、その他の描写等から考察ができるのも宮崎駿監督作品の楽しみの一つですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

『君たちはどう生きるか』の記事執筆における参考書籍

まつぼくらぶでは『君たちはどう生きるか』の記事を執筆するにあたり、主に以下の書籍を参考にしています。

  • スタジオジブリ絵コンテ全集23 君たちはどう生きるか(徳間書店)
  • ジ・アート・オブ 君たちはどう生きるか(徳間書店)
  • 君たちはどう生きるか 映画 ガイドブック(東宝)
  • スタジオジブリ物語(集英社新書)
  • SWITCH Vol.41 No.9 特集 ジブリをめぐる冒険(SWITCH PUBLISHING)
  • 失われたものたちの本(創元推理文庫)
スタジオジブリ絵コンテ全集23 君たちはどう生きるか

『君たちはどう生きるか』の設計図とも言える絵コンテです。

さりげない宮崎駿監督の補足書きが、考察の重要なヒントとなります。

ジ・アート・オブ 君たちはどう生きるか

イメージボードやアフレコ台本等、制作時の資料が多数掲載されています。

スタッフのインタビューも掲載されています。

君たちはどう生きるか 映画 ガイドブック

キャストのインタビューが豊富に掲載されている貴重な資料です。

※定価(税込1,320円)で購入するならジブリ美術館オンラインショップがおすすめです。

スタジオジブリ物語(集英社新書)

鈴木敏夫プロデューサーがスタジオジブリ誕生から『君たちはどう生きるか』の制作までを振り返ります。

『君たちはどう生きるか』公開前に『君たちはどう生きるか』について触れられた貴重な1冊です。

著:鈴木敏夫
¥1,760 (2023/09/05 14:31時点 | Amazon調べ)
SWITCH 9 SEP.2023 VOL.41 NO9(SWITCH PUBLISHING)

鈴木敏夫プロデューサーやキャスト、スタッフが『君たちはどう生きるか』を語っています。

公開された情報が少ない『君たちはどう生きるか』にとって貴重なインタビューが掲載されています。

スイッチパブリッシング
¥1,100 (2023/09/05 14:32時点 | Amazon調べ)
失われたものたちの本(創元推理文庫)

『君たちはどう生きるか』の原作ともいえるファンタジー小説です。

ストーリーの骨子に共通点が多く、『君たちはどう生きるか』を読み取るうえでも参考になります。

なお、明確には「原作にはしていない」と語られており、クレジットはされていません。

著:ジョン・コナリー, 翻訳:田内 志文
¥1,170 (2024/01/20 22:09時点 | Amazon調べ)

なお、作品の画像はスタジオジブリ公式サイトから無償提供されている場面写真を使用しております。

君たちはどう生きるか スタジオジブリ場面写真

当記事の拡散は大歓迎です

スポンサーリンク

目次