本ページはプロモーションが含まれています。

【君たちはどう生きるか】初日に見た感想(後半ネタバレ注意)【ジブリ最新作】

君たちはどう生きるか_ 感想

2023年7月14日、ついに宮崎駿監督最新作『君たちはどう生きるか』が公開されました。

もちろん当サイト管理人も公開初日の朝一上映を見に行きましたので、その感想を綴っておきます。

筆者のプロフィール
  • スタジオジブリから徒歩圏内の小金井市在住のジブリオタク
  • 好きな場所は三鷹の森ジブリ美術館
  • 最も好きな作品は「風の谷のナウシカ」

記事の後半ではネタバレを含みますのでご注意ください

『君たちはどう生きるか』のあらすじをがっつり解説したものは以下をご覧ください。

目次

【ネタバレ無し】『君たちはどう生きるか』を初日に見た感想

他の方の感想や映画評論家の意見も聞いていないまっさらな感想を語ってみます。

ここではネタバレに配慮して、映画の直接的な内容には触れないようにしていますので、安心してご覧いただければと思います。

事前情報は一切なしで見に行ってほしい

これは映画を見に行く前から思っていることですが、『君たちはどう生きるか』は事前情報は一切なしで見に行ってほしいです。

『君たちはどう生きるか』は「宣伝一切なし」というスタイルを貫いており、ストーリーの内容はもちろん、キャストや主題歌も明らかにならないまま公開当日を迎えました。

特報(予告編)すら作られないという徹底ぶりで、全くの先入観無しに映画を見ることが出来ます。

こちらの記事では、公開前に明かされた情報や噂をまとめていました。

以下に事前に明かされた情報が少ないのか、ご理解いただけるのではないでしょうか。

インターネットやSNSが発達し、情報過多となった現代において、事前知識なしに楽しめる作品がどれだけあるでしょうか。

私が見た回が公開初日の平日朝一ということもありますが、上映前のシンとした、あの緊張感は感じたことのないものでした。

こんな記事を書きながら言うことではないと、矛盾は自覚していますが、まっさらな状態で見てほしい作品です。

ぜひ、ここで記事を閉じて、SNSを封印して、今すぐ映画館に向かってください(笑)

それでも感想を聞いてみたいという方は、続きを読んでもらえたら嬉しいです(しばらくはネタバレは避けています)

率直な感想は「宮崎駿を見た!」

率直に感じたのは「宮崎駿を見た」ということです。

見た直後の感覚は、『千と千尋の神隠し』を初めて見た時に近いです。

確実に面白いものを見たんですが、まだ頭が追い付いていない、そんな感覚です(笑)

あの独特の世界観、引き込まれる不思議なストーリーは健在で、まさに宮崎駿でした。

前作の『風立ちぬ』から10年、年齢も82歳の宮崎駿監督。

『君たちはどう生きるか』というタイトルからも、説教臭い内容も覚悟できていたのですが、余計な心配でした。

ストーリーはドラマチックなファンタジー。文句なしに面白いです。

宮崎駿監督らしく、起承転結にとらわれない独特の展開で、説明も多くはありません。

子どもにはストーリーは少々難しいかもしれませんが、面白いキャラクター等、楽しめる要素は散りばめられています。

そもそも宮崎ワールド全開なので、大人でも1回見ただけでストーリーを理解できる方はいないのではないでしょうか(私も、正直まだ頭の中が整理できていません)

表面的にはファンタジーに仕上がっていますが、やはり宮崎駿監督、強烈なメッセージ性も感じられました。

頭で理解するというよりも、心に響いてくる、そんな作品のように感じます。

『君たちはどう生きるか』は「自分はこう生きたぞ」という宮崎駿監督の自伝的な物語なのでしょう。

宮崎駿監督は過去の作品でも「生きろ(もののけ姫)」「生きる力を呼び覚ませ!(千と千尋の神隠し)」「生まれてきてよかった(崖の上のポニョ)」「生きねば(風立ちぬ)」と、生きるためのメッセージを発信してきました。

その集大成が、『君たちはどう生きるか』なのかもしれません。

序盤から鳥肌が立つ表現技法

近年はCGを巧みに使って美しい画面を作り上げるアニメーションも多いですが、『君たちはどう生きるか』は完全手書きで仕上げられています。

その手書きの表現に、序盤から圧倒されてしまいました。

製作期間7年、これが本気の宮崎駿か・・・・!!と鳥肌が立ちました。

見たことが無いダイナミックな表現で、これぞ映画館で見るべきアニメーションだと確信しました。

意外に感じられるかもしれませんが、実は宮崎駿監督は多くの妥協を重ねてきた監督です。

製作期間や予算をきっちり意識するタイプだったので、「予算や期間の都合で諦めた」と過去のインタビューでは度々発言していました。

今回の『君たちはどう生きるか』は、そんな宮崎駿監督がこだわりぬいて7年かけて仕上げた大作です。

これを今、映画館で見ることが出来て本当に幸せだと感じました。

【ネタバレ注意】『君たちはどう生きるか』の感想をがっつり語る

ここから先は、一部ネタバレを含みながら感想をがっつり語ります。

ネタバレを避けたい方はここで記事を閉じてください!!!

ストーリーについて

『君たちはどう生きるか』の舞台は太平洋戦争の最中、1940年頃の日本です。

宮崎駿監督が1941年生まれなので、ほぼ宮崎駿監督の幼少期と重なる時代です。

主人公は裕福な家庭に生まれた眞人(まひと)。

父親は飛行機部品工場の経営者で、おそらく戦争でかなり儲かっています。

宮崎駿監督の父親も「宮崎航空機製作所」の社長でした。
宮崎駿監督自身も裕福な暮らしをしており、この主人公はまさに宮崎駿監督自身であると言えます。

そんな眞人は火事で母親を亡くし、父親と父親の再婚者・夏子とともに田舎のお屋敷に引っ越すことになります。

しばらくはお屋敷での眞人の様子が描かれるのですが、ここまではファンタジー要素は薄く、「風立ちぬのような物語なのかな・・?」と思わされました。

母を亡くしたトラウマや、裕福であるがゆえに周囲の子どもと馴染めない様子など、眞人の心の葛藤が描かれるのが物語の序盤です。

そんな中登場するのが、怪しげなアオサギです。

ポスタービジュアルにもなっていた「サギ男」とも呼ばれるこちらの人物ですね。

このポスターからは、ハウルのようなキャラクターを勝手にイメージしていましたが、中身はおっさんでした(笑)

想像とのギャップに笑わされつつ、サギ男の登場で物語はガラリと動き出します。

サギ男のモデルは鈴木敏夫プロデューサーであることが鈴木敏夫のラジオで明かされています。

※詳細はこちら↓

ある時、夏子が行方不明になってしまいます。

夏子を探す眞人はサギ男に導かれ、不思議な異世界に迷い込みます。

ここから強烈にファンタジー色が濃くなり「これは神隠しの物語なのか・・!」と気づかされました。

異世界を冒険する眞人は、キリコ(屋敷の使用人の若き姿)やヒミ(眞人の母の少女の姿)、さらにはサギ男の手を借りながら、夏子を探します。

そして物語は急展開を繰り返し、最後にはこの「異世界の主」を眞人が継ぐか否かという話に展開していくのです。

この異世界の主として君臨していたのが、眞人の大叔父です。

大叔父のモデルは故・高畑勲監督であると思われます。

大叔父と眞人のやりとりを、高畑勲と宮崎駿の会話だと置き換えてみると、グッとくるものがありました。

私は『君たちはどう生きるか』を「裕福だが心に葛藤を抱えた少年が異世界に迷い込み、生きる道を発見する話」と解釈しました。

正直異世界に迷い込んでからは、情報量が多すぎてまだ頭が追い付いていません。

夏子を探していたはずの眞人が、気づけば異世界を継ぐか否かという話に展開しているぶっ飛び具合も、宮崎駿監督らしい展開です(笑)

何度もみて、考察を深めていきたいと感じさせられる作品でした。

表現技法について

物語の冒頭で、眞人はお母さんを火事で亡くしてしまいます。

雑踏をかき分け、燃え盛る病院へ駆けていく眞人の場面では、鳥肌が止まりませんでした。

ここまで躍動感があるアニメーションを、私は初めてみました。

冒頭の段階で「これはとんでもない物語が始まるぞ・・!」そう予感させる圧巻の演出でした。

また、『君たちはどう生きるか』には過去の宮崎駿作品のオマージュではないかと感じられる描写がいくつか登場しました。

眞人が不思議な紙のようなものに襲われる場面は、『千と千尋の神隠し』で銭婆の紙鳥に追われるハクを彷彿とさせます。

また、大叔父がいる異世界の不思議な空間は、『紅の豚』のジーナの庭に似ている気がしました。

さらには物語の終盤、眞人が「異世界の主」を継ぐことを拒否した場面です。

潔白な美しい世界を否定し、悪意を認めるその姿は、漫画版ナウシカのラストにも重なります。(そういう意味では、これは度々噂されていた「ナウシカ2」だとも言えるのかも・・?)

『君たちはどう生きるか』を宮崎駿の集大成と考えると、このような演出があっても不思議ではありません。

その他にも、「あれ、これってあの映画のオマージュ・・?」と思わされる場面がテンコ盛りです。

ジブリファンならこのセルフオマージュを楽しむためだけでも、何度も通って良いかもしれません(通います(笑))

キャスト・主題歌について

事前に噂が絶えなかったキャストや主題歌ですが、以下のとおりでした。

主題歌

米津玄師 『地球儀』

キャスト

  • 山時聡真
  • 菅田将暉
  • 柴咲コウ
  • あいみょん
  • 木村佳乃
  • 木村拓哉
  • 竹下景子
  • 風吹ジュン
  • 阿川佐和子
  • 滝沢カレン
  • 大竹しのぶ 等

米津玄師さんの『地球儀』は公開日時点で未公表で、この映画のために作られた楽曲なのでしょう。

優しい楽曲で、ジブリの世界観にぴったりでした。

驚かされたのはキャストです。

エンドロールでは名前の表示だけで、どの役を誰が演じたかまでは明らかになっていません。

ただ、表示順から主人公の眞人は山時聡真さんで間違いなしです。

山時聡真・・2005年6月6日生まれ。俳優。トップコート所属

正直、私は山時さんのことを知らなかったのですが、まだ18歳のこれからの俳優さんです。

大抜擢と言っていいでしょう。

事前に出演が噂されることも多かった菅田将暉さんはサギ男役で、独特の声色を演じています。

同じく噂の多かった木村拓哉さんは、特別出演という形で眞人の父を演じました。

木村拓哉さんを脇役で使えるアニメーションは、ジブリ以外にはなかなか無いのではないでしょうか。

その他には主題歌の噂も流れていたあいみょんも声優で参加するなど、個性的な面々が名を連ねています。

宮崎駿作品あるあるですが、見るたびに発見があり、感想が変わっていきます。

まだまだ公開期間は続くはずなので、何度も『君たちはどう生きるか』を見て、楽しみ尽くそうと思います。

以下の記事では、『君たちはどう生きるか』が酷評される理由も考察してみました。ぜひ合わせてご覧ください。

当記事を最後までご覧いただき、ありがとうございました。

当記事の拡散は大歓迎です

スポンサーリンク

目次